ふりかえてみれば その1
2008年10月17日 ゲーム月日がたつのは早いもので、DOL始めて一年が過ぎた。
大航海時代4のプレイ経験はあったものの、オンラインに関しては事前情報はほとんどなし。
キャラメイクでは、インドに一番近く南米にも有利なポルトガルで、何をするにも必要となる資金を稼ぐために商人を選択。
イメージとしては
①最初はマディラの砂糖を主軸にリスボン・マディラ・セウタ・ラスパルマスあたりで稼ぐ
②ナオかキャラックで艦隊を編成しアフリカ進出、金やダイヤで稼ぐ
③南米に進出して金やカカオやタバコで儲ける
④ガレオンを配備して戦闘力を整備、インドに進出しコショウで大儲け
⑤北海を制圧、戦列艦を第一線装備にして、東南アジアの香料列島に進出
⑥北東アジアに進出、7つの海に7つの艦隊を配備して海上覇権を確立
とか考えていた。
キャラが出来てリスボンの街を散策、一通り見回って即マディラに向かおうとするも、船の動かし方がわからないw
入学金とか授業料とか心配しつつも、あきらめて航海者養成学校に入学。講義を受けるだけでお金がもらえる学校のシステムに感動した。そして船の動かし方がわかるとすぐにマディラを目指した。
不安になるほど航海しマディラを発見、砂糖を仕入れて真南に進路を取り、やはり不安になったころラスパルマスに到着。更に砂糖を仕入れてアフリカ沿岸を南下しアルギンを発見、砂糖を売却する。記念すべき初の商売は危険海域のPK銀座だったのだ。知らないという事は恐ろしいものであるw
キャラ作ったその日にバルシャ乗って危険海域でPKされたらある意味快挙ではあるがww
大航海時代4のプレイ経験はあったものの、オンラインに関しては事前情報はほとんどなし。
キャラメイクでは、インドに一番近く南米にも有利なポルトガルで、何をするにも必要となる資金を稼ぐために商人を選択。
イメージとしては
①最初はマディラの砂糖を主軸にリスボン・マディラ・セウタ・ラスパルマスあたりで稼ぐ
②ナオかキャラックで艦隊を編成しアフリカ進出、金やダイヤで稼ぐ
③南米に進出して金やカカオやタバコで儲ける
④ガレオンを配備して戦闘力を整備、インドに進出しコショウで大儲け
⑤北海を制圧、戦列艦を第一線装備にして、東南アジアの香料列島に進出
⑥北東アジアに進出、7つの海に7つの艦隊を配備して海上覇権を確立
とか考えていた。
キャラが出来てリスボンの街を散策、一通り見回って即マディラに向かおうとするも、船の動かし方がわからないw
入学金とか授業料とか心配しつつも、あきらめて航海者養成学校に入学。講義を受けるだけでお金がもらえる学校のシステムに感動した。そして船の動かし方がわかるとすぐにマディラを目指した。
不安になるほど航海しマディラを発見、砂糖を仕入れて真南に進路を取り、やはり不安になったころラスパルマスに到着。更に砂糖を仕入れてアフリカ沿岸を南下しアルギンを発見、砂糖を売却する。記念すべき初の商売は危険海域のPK銀座だったのだ。知らないという事は恐ろしいものであるw
キャラ作ったその日にバルシャ乗って危険海域でPKされたらある意味快挙ではあるがww
コメント